折鶴お役立ちノウハウ一覧

 今までの各地オフ会で蓄積され続けた、千羽鶴を綺麗にまとめるために編み出された技の数々を、惜し気もなく一挙に大公開します。皆様の千羽鶴製作の参考にしていただければ幸いです。
 静岡県内の折鶴オフに参加した方々から教わったものを、俺(◆MOEzd./UGM)が抜粋して編集しました。


2006年5月26日;東京糸の画像解説にリンク
2006年2月27日;パーラービーズ解説のリンク先が消えていたので「山陽トーイ」さんのページに変更
2005年6月8日;新・静岡折鶴情報ページに再掲・ちょっとした修正
2004年7月20日;針金リングの作り方を訂正・瞬間接着剤のデメリットを追加
2004年6月30日;ちょっとした訂正・静岡スレの書き込みを元に意外なテクニック編を追加
2004年6月29日;静岡スレでの指摘を受け訂正・千羽鶴にまとめる編を追加
2004年6月27日;取り急ぎ書けた分だけ公開

お役立ち小道具編
50羽にまとめる編
千羽鶴にまとめる編
意外なテクニック編
小粋なオシャレ編

お役立ち小道具編

100円ショップを活用しよう!

 もはや言い尽くされた感もありますが、折り紙は100円ショップで(7.5cm^2)300枚入りを購入するのがベターです(もちろん他に安いところがあれば、そちらを優先してください)。
 また、糸も「東京糸」を扱っているところがあれば、上手にほどくことで1本の長い木綿糸が取れます(千葉の2ちゃんねらーさんから教えていただきました。解説画像リンク)。東京糸をほどく際には一人が両腕に糸を引っ掛け、もう一人が巻き取るようにすると高速で、おまけに新婚さん気分を満喫できます(ぉ
 上下を留めるために使うビーズは、やはり100円ショップの玩具コーナーに置いてあるビーズが活用できます(サイズは大きいほうが使いやすい)。ただし、携帯ストラップコーナーのビーズはコストパフォーマンスが悪いのでオススメしません。
 また、紙に対して使える工作用ボンド(合成ゴム系・クリアタイプ)は、以降に紹介する技にちょくちょく出てくるので、買っておいて損はないかもしれません(瞬間接着剤は乾いた後に粘りがなく却って糸を脆くするので、使わないほうがいいです。要注意!)

遊べて使えるパーラービーズ

 本来の遊び方はこちらのページ(山陽トーイさん)にありますが、千羽鶴では「ビーズ」として扱います。
 このビーズ、コストパフォーマンスは100円ショップを遥かに凌駕します(単色なら1000個200円だもんなぁ)。また仮に余ったとしても「本来の使い方で遊べる」のもポイント。お子様の居る家庭は購入を検討してもよろしいかと存じます。
 サイズも大きすぎず小さすぎず、唯一の欠点は「丸くない」程度なので、大量にまとめる場合に威力を発揮するのではないでしょうか。

折り紙はもっと安く調達できませんか?

 正直、あまりオススメできませんが、大抵の家庭でできる安上がりな方法があります。用意するのは定規とカッター、それに不要になった新聞紙・雑誌・チラシ類。
 もうわかると思いますが、要するに「新聞紙・雑誌・チラシ類を7cm四方に切って鶴を折る」のです。その際、市販の折り紙は大抵7.5cm四方(多少ブレあり)なので、だいたい7.3cmなど少し大きめに取ったほうがいいかもしれません。このあたりは実物の寸法と相談して決めてください。
 暇とパワーが有り余ってるけどカネが無い、あるいは「好きなタバコの外紙を使いたい」人は、この方法がいいかもしれません。実際にSPA@熱海さんはマイルドセブンで千羽鶴を達成しました(凄ぇ……)

一番上に戻る

50羽にまとめる編

首・尾は立て気味に

 パッケージイラスト等のイメージが強いせいか、人によって首と尾の内角に大きな差が生じ、ほとんど垂直な方から120度近く開ける方まで、だいたい通常ですと羽根のエッジに沿わせるか少し開き気味にする方が多いようです。
 しかし、50羽単位でまとめる時には閉じ気味、できれば垂直(〜20度くらい)に立てたほうが綺麗にまとまります。具体的なメリットは「首・尾をガッチリ重ねることができる(ねじれない)」「千羽鶴にまとめた際に容積が縮む」「なんとなく見た目に綺麗(棒みたい)」でしょうか。
 デメリットは「鶴っぽく見えない」くらいなので、各々の美観で判断してください。

糸の長さはどうやって計る?

 タコ糸・墨糸など太い糸の場合は1本取り(1本で鶴を繋げる)、それよりも細い糸は2本取りがベターです。また可能であれば糸の種類は統一したほうが、後でまとめる時に便利です。以降はタコ糸を例に説明します(細い糸の場合、2倍量が必要と考えてください)。
 糸の適当な長さは150cmほど、長く取っても成人男性の平均身長(175cm程度)あれば充分です(50羽繋げるだけで約110cm弱となります)。一度計っておいた糸を準備しておけば、後で何回でも同じ長さが取れます。
 また、30cm定規(竹でもプラスチックでも可)が手許にある場合は、縦に2周半巻き付けると「30cm×(2.5周×2往復)=150cm」となり、ちょうどいい長さとなります(千葉の2ちゃんねらーさんが木綿糸でこの方法を利用しています。この場合は5周ですね)。
 ちなみに、俺は大雑把に「糸を持って両手を拡げる(両手を拡げた長さは身長とほぼ同じ)」方法を使っています。

先生! 上のビーズが上手く留められません!

 ビーズなどで上下を留める場合、立っても寝かせても「ビーズがキッチリ入らないまま固定されてしまう」ことが稀にあります。こうなってしまった場合、無理にビーズを移動させるよりも「鶴を固定させる」方を選びましょう。
 用意するものは工作用ボンド(紙に対して使えるもの・合成ゴム系のクリアタイプがオススメ)。これを上側の3羽の背中部分に少し塗り、気持ち余裕を持った場所で留めてしまいましょう、これで大丈夫(SPA@熱海さんから教えていただきました)。
 となると「ビーズいらないじゃん!」という気もしないでもないのですが、下側を止めるにはビーズしかありません(ボンドで接着すると更に強力)。要は使いどころ次第、ですな。

一番上に戻る

千羽鶴にまとめる編

カーテンリングが見当たらない

 そんな場合「緑色のビニールカバーの付いた針金」を利用するのも手です(もちろん普通の針金でも構いませんが、園芸用などの極端に弱いものだと荷重に耐えられないので注意)。
 これを直径3〜4cmくらいの適当な円柱(単1電池とか)に3周くらい巻き付けた後、終端処理の分を少し長めに切り(20cm程度)、今まで巻き付けた針金に更にクルクルと巻き付けてゆきます(笛巻きと呼ぶらしい。SPA@熱海さんに教えていただきました)。
 意外と頑丈で、500g程度の千羽鶴なら充分荷重に耐えます。下手をするとカーテンリング(100円ショップで8個100円)を買うより100円ショップで頑丈な針金を買うほうが安く上がるかもしれません(まぁ手間も掛かりますけど)。

綺麗にまとめよう

 いきなり千羽縛るのは無茶なので、ひとまず50羽の鶴を7-7-6本に分けます。そして分けた7本(あるいは6本)を更に2本づつ3組に分け(7本の場合は余り1本を適当に振り分ける)、適当な位置でコブ結びをして(5cm〜10cm程度残す)、その先を三つ編みにしてゆきます。同じように3本三つ編みを繰り返してゆきましょう。
 そして三つ編みが3本揃ったところで、いよいよ本格的に20羽分を三つ編みで仕上げてゆきます。見た目にもエレガントで、なかなか凝った編み方と言えましょう(千葉の2ちゃんねらーさんがこの方法を使っています)。

大雑把にまとめよう

 いきなり千羽縛るのは無茶なので、ひとまず50羽の鶴を10本コブ結びで縛ります。この時「釣った時にちょうどいい長さを見極める」のがコツです。経験上5〜10cm程度残せば充分でしょう。同じ物を2本作ります。
 そして、ここからが重要ですが、この2本を釣りながら「連続コブ結び」を繰り返します(コブが1個づつ増えてゆく形になります)。20〜30回もやれば、充分見た目にも綺麗な形になります(SPA@熱海さんがこの方法を使っています)。

余った糸はどうすればいいでしょう

 邪魔なので切り揃えましょう。
 その際、切口を揃えるために「工作用ボンド(鶴を応急処置したものと同じでよい)」を少し塗って練り込んでやると、意外と綺麗にまとまります(SPA@熱海さんから教えていただきました)。

一番上に戻る

意外なテクニック編

飾りをつけましょ千羽鶴

 毎回静岡の郵送受付オフに千羽鶴を送付してくる千葉の2ちゃんねらーさん(前回の熱海オフには本人が直接来ましたが)、この方の作る千羽鶴には必ずボンボンというか多面体というか、とにかくかぁいい飾りが付加されています。詳しい作り方は「ユニット折り紙」のページを参照してください。この中の「手裏剣」は、いざとなれば針山にも使える便利グッヅなので、とっさの時のために覚えておいたほうがいいかも。
 また、ここまで凝ったものでなくとも、適当な色厚紙を長方形に切って短冊として吊るし、メッセージを込めるのもよいのではないでしょうか(第五福竜丸献鶴の際、SPA@熱海さんの発案で行いました。日付がわかるので管理する側としてはありがたいとのこと)。

一番上に戻る

小粋なオシャレ編

赤黒金銀の紙を裏折りするのが味気ない

 そんな貴方にとっておきのオマジナイ。用意するのは蛍光ペンや油性マジックペンや1cm〜3cm程度のスタンプなど、お気に入りの色(当たり前だが赤黒金銀以外)。
 できれば裏側に好きな色をペタペタ塗るなり押すなりすれば、あっという間にオリジナル千代紙の出来上がり。これを折れば、グッとファッショナブルになること請け合い!(千葉の2ちゃんねらーさんに教えていただきました。主にスタンプを利用とのこと)
 メッセージを入れるのも乙ですね、読めないけど。

一番上に戻る

◆MOEzd./UGM <oriduru@circle-ay.info>